Googleドキュメント+SWELLでブログの執筆作業を効率よくスピードアップ!

この記事にはプロモーションが含まれています

あらすじ

ブログの下書きエディタはナニ使ってますか?

検索経由でこの記事にアクセスされた方の中には、ブロガーさんもいらっしゃるのではないでしょうか。

みなさん、ブログの下書きエディタはナニ使ってますか?

最近、ブロックエディタに目覚め、これなら下書きからダイレクトに書き始めれると思ったのですが、外出先やスマホから書こうとすると、やっぱりテキストエディタのほうがラクです。

で、いつでもどこでも、思いついたらサッと書けるエディタといったら、

それはもう「Googleドキュメント」です。

今はもっぱら、Googleドキュメント+「SWELL」で効率的に書いています。

Googleドキュメントで書いた下書きを全コピして、ブロックエディタにコピペ、SWELLのブロック装飾でちゃちゃっと装飾。

そんなカンジで、あっというまにブログをアップできるようになりました。

ブログの下書きからアップまでを効率よくスピードアップ!

クラシックエディタを使っていた頃

ブロックエディタに目覚めるまでは、こんな流れでアップしてました。

STEP
Googleドキュメントで記事を下書きして全コピ
STEP
クラッシクエディタの「ビジュアル」モードで貼り付け

そのままペースト(Ctrl + V)すると、Googleドキュメントで指定した書式がそのままHTML化され不要なタグだらけになってしまうので、ペーストするときに「プレーンテキストとして貼り付ける(Ctrl + Shift + V)」ようにしないとスッキリしません。

クラシックエディタのビジュアルモードで貼り付けたときのソースコード
不要なコードだらけ
STEP
「段落」や「見出し」などをマークアップ

これがまためんどくさーい!プレーンテキストで貼り付けると、段落と改行の区別がなくなり、すべて「改行」になってしまうので、テキストを見出し化するときは、いちど「Enter」で段落化してからでないと、以降の文章もすべて見出しになってしまいます。

STEP
画像の配置
STEP
テキストやボックス要素などの装飾設定

テーマによっては、ヒジョーにめんどくさい作業になります。

STEP
プレビュー → 調整の繰り返し

あらためて手順を書き出してみると、なんかめんどくさいことやってましたね。。。

Googleドキュメントに拡張機能を追加して、マークダウンされたHTMLを貼りつけて…ていうのも、なんだかめんどくさくて。。。

ブロックエディタ対応「SWELL」に変更してから

ブロックエディタ完全対応のテーマ「SWELL」にしてからは、

STEP
Googleドキュメントで記事を下書きして全コピ

ここは今までどおりです。

STEP
SWELLの「ブロックエディタ」にコピペ

そのままペースト(Ctrl + V)しても、Googleドキュメントで指定した「見出し」や「段落」「改行」設定もキレイに反映されます。

STEP
画像の配置

ブロックエディタなら、画像の配置もかんたんです。

STEP
テキストやボックス要素などの装飾設定

SWELLのブロック装飾なら作業もラクラクです。

STEP
プレビューで最終確認

編集画面がアップ時とほぼ同じなので、いちいちプレビューで確認する手間も省けます。

今までの、「段落」や「見出し」などをマークアップするめんどくさい作業が割愛されて、アップ時の見た目に近い状態で作業できるので、プレビューの回数もだんぜん減りました。

Googleドキュメント+「SWELL」環境だと、ほんとストレスフリーなので執筆作業がはかどります。

Googleドキュメントのおすすめポイント

ブログエディタとしてGoogleドキュメントをおすすめするポイントは、

パソコンでもスマホでも、オンラインでもオフラインでも、デバイスも場所も選ばずシームレスに書くことに集中できる

文章入力もサクサク、段落や見出しもショートカットで効率的にマークアップできる

ドキュメントの概要や文字数のカウント、スペルチェックから音声入力まで、無料と思えないほど便利機能がてんこ盛り

どうでしょうか。ざっくり挙げたポイントだけでも、使ってみたくなりませんか?

ここからは便利ワザもご紹介しながら、それぞれのポイントを詳しくご説明します。

デバイスも場所も選ばずシームレスに書くことに集中できる

Googleアカウントさえあれば、だれでもGoogleドキュメントを使うことができます。

パソコンとスマホ、同一アカウントでChromeにログインしていれば、同じファイルを操作できるので、「パソコンで書いた続きを、移動中にスマホで書く」なんていう、できるビジネスマンみたいな作業も可能です。

また、Googleドライブで「オフライン」設定をしていれば、ネットに繋がっていない環境でも執筆ができ、次回オンラインになった時にGoogleドライブに同期されて、自動的に上書き保存されます。

マイドライブでのオフライン設定
マイドライブでのオフライン設定

文章入力もサクサク、段落や見出しもショートカットでマークアップできる

もちろん、文章入力もテキストエディタ感覚でサクサクと入力できます。

まっさらなドキュメントから、テキストだけを一気に書くのもいいですが、よくブロガーさんなどが紹介している「ブログテンプレート」をGoogleドライブにアップしておいて、それを複製して書いていく、なんてことも簡単にできます。さらに、独自のテンプレートとして登録することもできます。

ちなみワタクシもテンプレートを複製して、ある程度アウトラインを決めてから書くようにしています。

ワタクシが使っている「ブログテンプレート」をGoogleドキュメントにアップしておきましたので、よかったらお使いください。

Google Docs
ブログテンプレート ■キーワード キーワード① キーワード② ■タイトル ここにタイトルを書きましょう ■本文 ここに記事を書きましょう。ここに記事を書きましょう。 ここに記事を書きましょう...
使い方
  1. 上記リンクをブラウザで開き、Googleドライブにログインすれば「閲覧」できます。
  2. 「ファイル」から「コピーを作成」し、ご自分のドライブに保存すれば編集が可能になります。

このテンプレートのように、Googleドキュメントであらかじめ「見出し」や「段落」をマークアップしておくことをおすすめします。(理由はのちほど)

マークアップといっても、ぜんぜん手間もなく「ショートカット」で簡単に設定できます。

マークアップしたい行にカーソルを合わせ、以下のようにショートカットするだけです。

h1見出し Ctrl + Alt + 1

h2見出し Ctrl + Alt + 2

h3見出し Ctrl + Alt + 3

h4見出し Ctrl + Alt + 4

といったように「Ctrl + Alt + 見出しレベル」と覚えましょう。

「段落」と「改行」についても、テキストを打ちながら

改行 Shift + Enter

段落 Enter

です。クラシックエディタのビジュアルモードと同じですね。

無料と思えないほど便利機能がてんこ盛り

GoogleドキュメントはOfficeのWordに勝るとも劣らないくらいの便利機能があります。
主な機能をご紹介します。

ドキュメントの概要を表示

Wordでいうところの「アウトライン表示」ですね。

さきほど「見出し」や「段落」をマークアップしておくことをおすすめします。と書いたのも、この「ドキュメントの概要を表示」しながら書き進めることで、記事の内容がブレずにかけるようになります。

ドキュメントの概要を表示
左側にドキュメントの概要を表示

文字数のカウント

もちろん、記事の文字数も確認できます。

ショートカットは「Ctrl + Shift + C」です。

「入力中の文字数を表示」にチェックを入れれば、常に画面左下に常に表示されます。

文字数カウント表示
文字数カウント表示
文字数カウントを下に表示
文字数カウントを下に表示

ちなみに「ワード数」は英文に対応したカウント数なので、日本語で書く場合は「文字数」を確認しましょう。

スペルチェック

スペルチェックもお手のもの。「ツール」メニューの「スペルと文法」から、「スペルと文法のチェック」をクリックすると、間違っている箇所を指摘してくれます。

日本語ならではの「速い」と「早い」などの漢字違いもチェックしてくれます。

スペルチェック
スペルチェック

もこみちまで指摘してくれました。

さすが、Googleです。

音声入力

これが一番便利な機能だと思います。

Wordにもありますが、パソコンで音声入力をするシーンってあまりなくて、Googleドキュメントならスマホから簡単に音声入力できます。

車を運転しながらだって入力出来ちゃいます。(✖良い子はマネしないでね)

日本語ならではの「句読点」だって入力できます。

「、」は「とうてん」
「。」は「まる」

です。

「お、お、おにぎりがた、食べたいんだな。」

と音声入力したい場合は、

ヤモヲ

「おとうてんおとうてんおにぎりがたとうてんたべたいんだなまる」

とマイクにむかってしゃべってみてください。

おとうさんがおにぎり作ってくれます。

「改行」だって音声入力できます。

「かいぎょう」ではなく、「あたらしいぎょう」です。

ヤモヲ

「あたらしいあたらしいぎょうせいかつようしき」

としゃべると、

おうちでヨガをしたくなります。

「段落」の場合は「あたらしいだんらく」です。

ヤモヲ

「あたらしいだんきち」

「おまけコーナー」の初代アシスタントは川島なお美ではなく、エバです。

そんなカンジです。

Googleドキュメントのすばらしさが伝わってるとよいのですが。。。

GoogleドキュメントをSWELLのブロックエディタにコピペすると…

Googleドキュメントで書いたテキストを全コピして、ブロックエディタ完全対応のSWELLで「新規投稿画面」に貼り付けると、

Googleドキュメントのテキストを全コピ
Googleドキュメントのテキストを全コピ
プレビューで確認
プレビューで確認

ごらんのよう、マークアップされた書式がそのままブロックに反映されてます。

無駄なコードも一切ありません。

あとは、SWELLのブロック装飾やテキスト装飾を施していくだけです。

前回の記事でもご紹介したとおり、ブロックエディタに完全対応したテーマ「SWELL」ならば、見栄え良く装飾するのも手間がかかりません。

Googleドキュメント+SWELLで「ブログを書く楽しさ」も倍増

今回は、SWELLというよりは「Googleドキュメント」の使い方がメインになってしまいましたね。。。

SWELLのいいところはまだまだいっぱいありますので、カスタマイズとあわせて少しづつアップできたらと思います。

SWELLのキャッチコピー

もっと気軽に、楽しく記事を書こう。
それを可能にするWordPressテーマです。

Googleドキュメント+SWELLで、さらに「ブログを書く楽しさ」も倍増すると思いますよ。

WordPressテーマ「SWELL」

17,600円(税込)

シンプル美と機能性の両立。圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ。ブロックエディター完全対応!

ではでは。

今日のうれしかったこと

なんと!「お笑いマンガ道場」が27年ぶりに限定復活するらしいです!
(車だん吉つながりで知りました)
出演者はというと、今年の5月に亡くなられた富永一朗先生や、鈴木義司先生、川島なお美さんはいませんが、車だん吉は健在です!そして司会は柏村武昭さん!
ゲスト出演者として、なんと!くっきー!(野性爆弾)、土屋伸之(ナイツ)、重盛さと美、島本和彦(漫画家)らが出演するらしいですよ!8月上旬にYoutubeで配信するとのこと。
これは楽しみでしかたありませんね! くわしくはこちら

\ このページで使用している元イラストはコチラ /

Linustock(ライナストック)
デスクワーク の無料イラスト素材 - Linustock(ライナストック) 「デスクワーク 」の無料(フリー)線画イラスト素材はLinustock(ライナストック) にお任せください。会員登録不要で加工、一部商用利用OK!オシャレでシンプルで加工も簡...
CUSTOMIZE
+PLUGIN
KNOWLEDGE
シェアしていただけるとうれしいです^^
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
あらすじ