コピペで簡単!フルスクリーンメニュー(ハンバーガーメニュー)

コピペで簡単!フルスクリーンメニュー(ハンバーガーメニュー)

こんなSWELLユーザーに読んでほしい!

  • PCでもハンバーガーメニューを設置したい
  • フルスクリーンメニューに変更したい
  • でも、難しいカスタマイズはムリ・・・
目次

フルスクリーンメニューにあこがれて

SWELLではスマホの場合に限り、ハンバーガーボタンで開閉メニュー(ドロワーメニューともいう)が表示されます。

しかし、PC版ではこの開閉メニューが使えません。

たとえば、トップページのファーストビューでメインビジュアルを画面いっぱいに表示して、インパクトのあるデザインにしたい場合など、

できればヘッダーメニューを隠したい。でもメニューは設置したい。

って、思ったことありませんか?

デザイン性の高いサイトでよく見かける「ハンバーガーメニュー」と呼ばれる、三本線をクリックするとフルスクリーンでメニュー画面を表示するギミック。

#ヤモヲのひとりあそびの事例でも多用しているこのカスタマイズですが、当記事ではSWELLの基本設定とCSSのコピペだけで実装する方法をご紹介します。

まずは、完成形をご覧ください。

カスタマイズのポイントを簡単にまとめると、

  • PCでもハンバーガーボタンを常時表示
  • 開閉メニューではなく、フルスクリーンメニューを表示
  • スクリプトは一切使用せずCSSのみで実装

といったカンジです。

しかも、SWELLの基本設定とCSSのコピペだけで簡単に実装できますので、興味のある方はぜひ試してみてください。

カスタマイズ方法

以下のカスタマイズ方法は、子テーマ「SWELL CHILD」を有効にしている場合を想定しています。

カスタマイズ内容をご理解いただくために、ここからはSWELLの基本設定とCSSのコピペを要点ごとに区切ってご説明しています。

最終的にはコピペするCSSをまとめていますので、めんどくさい人はすっ飛ばしちゃってください。

カスタマイズ手順

STEP
「スマホ開閉メニュー内 」用のメニューを作成

基本操作でもあるので、ここでは詳しい説明は割愛します。

設定方法は以下の動画を参照してください。

「スマホ開閉メニュー内 」用のメニューの作成
STEP
ヘッダーの設定

カスタマイザーからヘッダーの設定を行います。

設定方法は以下の動画を参照してください。

ヘッダーの設定

「カスタマイズ>ヘッダー」を開き、以下の箇所を設定します。

■レイアウト・デザイン設定

  • ヘッダーのレイアウト(PC):ヘッダーナビをロゴの横に(右寄せ)
  • ヘッダーのレイアウト(SP):ロゴ:中央/メニュー:右
  • ヘッダー境界線:なし

■トップページでの特別設定

  • ヘッダーの背景を透明にするかどうか:する(文字:白)
    ※これで全画面幅になる

■ヘッダーの追従設定

  • ヘッダーを追従させる(PC):チェックを外す
  • ヘッダーを追従させる(SP):チェック

■ヘッダーバー設定

  • SNSアイコンリストを表示する:チェックを外す

■キャッチフレーズ設定

  • キャッチフレーズの表示位置:表示しない or ヘッダーロゴの近くに表示

■カスタムボタン設定

  • アイコンクラス名:「icon-search」を削除
STEP
メインビジュアルの設定

例の完成形のように、メインビジュアルをフル画面で表示する設定を行います。

設定方法は以下の動画を参照してください。

メインビジュアルの設定

「カスタマイズ>トップページ>メインビジュアル」を開き、以下の箇所を設定します。

表示設定

  • メインビジュアルの高さ設定:ウインドウサイズにフィットさせる
  • フィルター処理:なし ※任意
  • オーバレイカラーの不透明度:0  ※任意
STEP
ヘッダーの設定(style.css)

ここからは、CSSのコピペ作業です。

以降コピペする先は、「ダッシュボード>外観>テーマファイルエディタ」から「スタイルシート(style.css)」を選択しペーストします。

まず、ヘッダーを固定表示・画面幅に広げ、ヘッダーメニューを非表示にします。

以下の動画を参照してください。

ヘッダーの設定(style.css)

動画では以下のCSSをコピペしています。

 /* ヘッダーを固定 */
 @media (min-width: 960px) {
  .l-header {
    position: fixed!important;
    background: transparent;
  }
  .p-breadcrumb {
    margin-top: calc(var(--logo_size_pc) + 32px);
  }
}
/* 下層ページのヘッダー幅をトップに合わせる */
.l-header .l-container {
  max-width: 100%!important;
}
/* ヘッダーメニューを非表示 */
nav#gnav {
  display: none;
}
STEP
PCでハンバーガーボタンを表示させる設定  style.css

PCでハンバーガーボタン(三本線)を表示させるためのCSSをコピペします。
※スマホはデフォルトのまま

以下の動画を参照してください。

PCでハンバーガーボタンを表示させる設定(style.css)

動画では以下のCSSをコピペしています。

.l-header__menuBtn.sp_ {
  display: block!important; /* ハンバーガーボタンを表示 */
}
.-series .l-header__inner {
  align-items: center;  /* ハンバーガーボタンの上下位置調整 */
}
.p-spMenu {
  display: block; /* 開閉メニューを有効 */
}
STEP
開閉メニューのフルスクリーン設定

デフォルトの開閉メニューをフルスクリーンメニューに変更します。

以下の動画を参照してください。

開閉メニューのフルスクリーン設定(style.css)

動画では以下のCSSをコピペしています。

.p-spMenu__inner {
	--color_menu_text: #000000; /* メニューテキストの色 */
	--color_menu_bg: rgba(255 255 255 / 85%); /* 開閉メニューの背景色 */
  width: 100vw;
}
.p-spMenu__overlay {
  background: transparent;
}
.-right .p-spMenu__inner {
  -webkit-transform: translateX(0);
  transform: translateX(0);
  opacity: 0;
  transition: opacity .45s;
}
[data-spmenu=opened] .p-spMenu__inner {
  -webkit-transform: translateX(0);
  transform: translateX(0);
  opacity: 1;
}
.p-spMenu__inner::before {
  background: var(--color_menu_bg);
  opacity: 1;
  backdrop-filter: blur(5px);
  -webkit-backdrop-filter: blur(5px);
}
STEP
フルスクリーンメニュー内の設定

フルスクリーンメニューにあうデザインに変更します。

以下の動画を参照してください。

フルスクリーンメニュー内の設定(style.css)

動画では以下のCSSをコピペしています。

.p-spMenu__body {
  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: center;
  align-items: center;
  font-size: 24px;
  font-weight: 700;
  color: var(--color_menu_text);
}
@media (max-width: 599px) {
  .p-spMenu__body {
    font-size: 5vw;
  }
}
/* 開閉メニュー内のタイトルを非表示 */
.c-widget__title.-spmenu {
  display: none;  
}
/* メニューリンクの設定 */
.c-spnav a {
  border-bottom: none;
}
.c-gnav .sub-menu a:before, .c-listMenu a:before {
  content: none;
}
.p-spMenu__inner a {
  padding: 1em 0;
  text-align: center;
  transition: transform .5s;
}
.p-spMenu__inner a:hover {
  padding-left: inherit;
  padding-right: inherit;
  background-color: inherit;
  transform: scale(1.1)
}
/* 閉じるボタンの設定 */
.c-iconBtn {
  color: var(--color_menu_text);
}
@media (min-width: 960px) {
  .-right .p-spMenu__closeBtn {
    right: var(--swl-pad_container,0);
    height: calc(var(--logo_size_pc) + 32px);
  }
}
STEP
完成

これで基本カスタマイズは完成です。

フルスクリーンメニューの完成

フルスクリーンメニュー内の色を変更したい場合は、次のSTEPを参照してください。

STEP
フルスクリーンメニュー内の色変更

メニューテキストの色と背景色を変更します。

以下の動画を参照してください。

フルスクリーンメニュー内の色変更(style.css)

動画では以下の箇所を変更しています。

.p-spMenu__inner {
	--color_menu_text: #000000; /* メニューテキストの色 */
	--color_menu_bg: rgba(255 255 255 / 85%); /* フルスクリーンメニューの背景色 */
  width: 100vw;
}

メニューテキストの色と背景色のカラーコードを設定します。

コピペするCSSまとめ

以下に上記のCSSをまとめていますので、これをコピペしてください。

/* ------------------------------------------------------
 * ヘッダーの設定
 * ------------------------------------------------------ */
 /* ヘッダーを固定 */
 @media (min-width: 960px) {
  .l-header {
    position: fixed!important;
    background: transparent;
  }
  .p-breadcrumb {
    margin-top: calc(var(--logo_size_pc) + 32px);
  }
}
/* 下層ページのヘッダー幅をトップに合わせる */
.l-header .l-container {
  max-width: 100%!important;
}
/* ヘッダーメニューを非表示 */
nav#gnav {
  display: none;
}
/* ------------------------------------------------------
 * PCでハンバーガーボタンを表示させる設定 
 * ------------------------------------------------------ */
.l-header__menuBtn.sp_ {
  display: block!important; /* ハンバーガーボタンを表示 */
}
.-series .l-header__inner {
  align-items: center;  /* ハンバーガーボタンの上下位置調整 */
}
.p-spMenu {
  display: block; /* 開閉メニューを有効 */
}
/* ------------------------------------------------------
 * 開閉メニューのフルスクリーン設定
 * ------------------------------------------------------ */
.p-spMenu__inner {
	--color_menu_text: #000000; /* メニューテキストの色 */
	--color_menu_bg: rgba(255 255 255 / 85%); /* フルスクリーンメニューの背景色 */
  width: 100vw;
}
.p-spMenu__overlay {
  background: transparent;
}
.-right .p-spMenu__inner {
  -webkit-transform: translateX(0);
  transform: translateX(0);
  opacity: 0;
  transition: opacity .45s;
}
[data-spmenu=opened] .p-spMenu__inner {
  -webkit-transform: translateX(0);
  transform: translateX(0);
  opacity: 1;
}
.p-spMenu__inner::before {
  background: var(--color_menu_bg);
  opacity: 1;
  backdrop-filter: blur(5px);
  -webkit-backdrop-filter: blur(5px);
}
/* ------------------------------------------------------
 * フルスクリーンメニュー内の設定
 * ------------------------------------------------------ */
.p-spMenu__body {
  display: flex;
  flex-direction: column;
  justify-content: center;
  align-items: center;
  font-size: 24px;  /* PCのフォントサイズ */
  font-weight: 700;
  color: var(--color_menu_text);
}
@media (max-width: 599px) {
  .p-spMenu__body {
    font-size: 5vw; /* スマホのフォントサイズ */
  }
}
/* 開閉メニュー内のタイトルを非表示 */
.c-widget__title.-spmenu {
  display: none;  
}
/* メニューリンクの設定 */
.c-spnav a {
  border-bottom: none;
}
.c-gnav .sub-menu a:before, .c-listMenu a:before {
  content: none;
}
.p-spMenu__inner a {
  padding: 1em 0;
  text-align: center;
  transition: transform .5s;
}
.p-spMenu__inner a:hover {
  padding-left: inherit;
  padding-right: inherit;
  background-color: inherit;
  transform: scale(1.1)
}
/* 閉じるボタンの設定 */
.c-iconBtn {
  color: var(--color_menu_text);
}
@media (min-width: 960px) {
  .-right .p-spMenu__closeBtn {
    right: var(--swl-pad_container,0);
    height: calc(var(--logo_size_pc) + 32px);
  }
}

いかがでしたでしょうか。

スクリプトでごりごりカスタマイズしなくても、SWELLの基本設定とCSSのみで実装できるフルスクリーンメニューのカスタマイズ方法をご紹介しました。

ではでは。

サポートフォーム

このカスタマイズに関するお問い合わせや、
その他リクエストなど、お気軽にどうぞ。

5
4
3
2
1
個人情報の取り扱いについて

POINT-OF-VIEW.BLOG(以下「当サイト」)では、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報の保護を推進致します。

# 個人情報の利用目的

当サイトでは、お問い合わせの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただきます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

# 広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net等のアフィリエイトサービス)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。

Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 ポリシーと規約 Google」をご確認ください。

# アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

くれぐれもカスタマイズは
「自己責任」でお願いします^^;

当ブログでご紹介しているようなカスタマイズ(←本来の意味での)をしなくても、SWELLの基本機能だけで十分オシャレなブログ・サイトが構築できます。

テーマ選びに迷ったらSWELLを選んでおけば間違いないです!
(カスタマイズ沼にハマらないようご注意ください^^;)

\ ご支援ありがとうございます! /

SWELLを使用したブログの構築・カスタマイズのご相談承ります

本業の傍ら、SWELLを使用したブログの構築およびカスタマイズを承っております。
「おしゃれなブログにしたい」
「独自のカスタマイズをしたい」など、
お気軽にご相談ください。
詳しくは、のDMからどうぞ。
まずはで仲良くしてください ^^

WordPressテーマ「SWELL」

17,600円(税込)

シンプル美と機能性の両立。圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ。
ブロックエディター完全対応!

目次